スーパーなどで見かける発泡スチロールのトレーや押出ボードもEPSの仲間?|断熱材.jp

スーパーなどで見かける発泡スチロールのトレーや押出ボードもEPSの仲間?

優れた性質を持つプラスチックのスチロール樹脂(ポリスチレン)は、
様々な形で皆さんの身の回りで役立っています。
この樹脂を発泡したトレー、押出ボードもEPSも化学成分はほとんど同じですが、
それぞれ製法や発泡剤などが少しずつ異なる3兄弟といったところです。

【EPS(Expanded Poly-Styrene)】ビーズ法ポリスチレンフォーム

3~5mm程度の発泡粒子を金型内で融着し成形するので、
様々な形状の成形体が得られます。着色されたものもあります。
製造工程でフロンを一切使用していないこと、他の断熱材に比べて
リサイクルが最も進んでいる点で、環境負荷が少ない断熱材です。

【XPS(eXtruded Poly-Styrene)】押出法ポリスチレン

ポリスチレンと発泡剤(炭化水素系が主流)を押出機内で
溶融混合してスリットから連続的に押し出してできあがります、
押出された発泡体は除冷され裁断された後、板状にスライスした
保温板として主に使われます。製造各社によって色が異なります。

【PSP(PolyStyrene Paper)】ポリスチレンペーパー

XPS同様、樹脂と発泡剤をスリットから押出して10倍程度に発泡しますが、
厚さ数mmのシート状に引き延ばした後に加熱再発泡させ
真空成型により食品トレーなどとして使用します。

最終更新日: