電話番号問い合わせ
受付時間:09:00~17:00
(土日祝除く)
グラスウールやその他断熱材とEPS断熱材パイナルフォームの一番大きな違いは 「長期安定性」「工期短縮によるコストカット」「短納期」 です。
一般的な断熱材のグラスウールは、繊維の中に空気を含むことで熱を伝えにくくするため、水に濡れてしまったり、湿気を含んでしまうと思うように断熱性能を発揮できません。
主にデメリットは①耐水性が低い②施工の技術が必要③耐久性に劣る
その他一般的な断熱材も上記と同じく、耐水性や劣っていたり、施工にムラがあるため、断熱材として経年劣化がパイナルフォームと比べて早くなります。
EPS断熱材パイナルフォームは、一般的な断熱材に比べると圧倒的に長期安定性に優れております。(一般的な断熱材に比べて経年劣化しにくい)
また、「工期短縮によるコストカット」や、「メーカーならではの短納期」に魅力を感じていただけた工務店様や設計事務所様は多くいると実感しております。
一般の断熱材とEPS断熱材パイナルフォームの違いなどを含めてそれぞれご紹介していこうと思います。まずは断熱材の比較表をご覧ください。